このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 05月 10日
慢性不足状態だったマスクですが、ここ青森でもホームセンターなどでたまーに見かけるようになってきましたね。小比類巻家...
2020年 04月 30日
先日作業が一段落しまして、久々に牛さん達に会いに行こう!!と思い立った下久保。つなぎにシャッポを被り準備オッケー(...
2020年 04月 22日
私はここの会社で働くようになって、牛さんも季節で毛が生え替わることを知りました。個人的には、冬毛仕様の牛さんが好き...
2020年 04月 21日
新コロちゃん(何のことかわかりますよね?憎いあんちきしょうのことです)の猛威が止まらない日が続いてますが、皆さん感...
2020年 03月 21日
モンキー♪ゴリラ♪カンガルー♪ヒポーヒポー♪ちょっと前にEテレの『英語であそぼう』で歌われていた歌です(・∀・)な...
2020年 03月 05日
突然だし、どうでもいい情報で申し訳ないのですが、下久保は『期間限定』が大好きです。差し入れのアイス、お菓子、飲料な...
2020年 02月 23日
うーん、なんだかとっても忙しい今日この頃。入社したての頃は、仕事がわからなすぎて暇をもてあまし、ほぼ毎週のように更...
2019年 12月 12日
めっきりとお寒うございますね(´д`)今日の目的は分離卵で産まれた双子ちゃん達と、小比類巻農場1500頭目のアニバ...
2019年 11月 09日
かわいいな~と何気に撮った牛さん。しばらくして見返した下久保はあることに気がついた。お鼻の上に白いおヒゲが・・・3...
2019年 10月 07日
農場ちかくにひっそりとたたずむ「酒田農場」でスイカが収穫されました。今年の実りは3個。第一弾は、なかなかのサイズで...
2019年 10月 02日
今回のお花の寄せ植えは、酒田・齋藤コンビ作でございます。いつもありがとうございますm(__)mタイトルになぜ”シク...
2019年 09月 28日
暑かった日もあっという間にいなくなりましたね。シャクレ牛がどーーーーしても会社のデスクに欲しくて散財した下久保です...
2019年 09月 20日
突然ですが、コレ、何だかわかります?ハイ!正解は・・・馬のアゴでした−。お、お、お。わらわらいる。羊まで出てきたし...
2019年 06月 04日
猫さんとだるまさんが転んだっぽいことをした...ただそれだけでした(o゚∀゚o)しかも猫さんはこのまま距離をキープ...
2019年 06月 02日
先日の品評会に出場した牛さんを紹介します\(^^)/まずはチャンピオンに輝いたあおぞらちゃんから!何か用かしら?と...
2019年 05月 28日
東京オリンピックのチケット抽選申し込みは本日5月28日までですが、皆さん申し込まれましたかー?わたくしサワヤマは、...
2019年 05月 18日
いやーいいお天気ですね。今日は運動会だー!!と言う方もおられるでしょう。下久保が住まう町でも、今朝方「運動会やるぞ...
2019年 05月 14日
昨日、わたしが令和の黒毛ちゃんを撮影している横でベローーーーーーーン一生懸命に出された鼻・口・舌出せるもの全部だし...
2019年 05月 13日
お昼近くに福岡場長から「子牛が産まれたよ~」の一報が入りました台帳を記入していて、ふとおや・・・?令和の黒毛ちゃん...
どんな色が好き?黄色い色が好き~♡一番先になくなるよ黄色いクレヨン~♪皆様は何色が好きですか?下久保はオレンジとか...
小比類巻家畜診療サービスの日常をスタッフが交替でゆるーく発信。当社は青森県上北郡東北町で和牛の受精卵移植や家畜診療、繁殖牧場などを行っています。
新鮮卵の輸送に向けて まだまだ夏空の広がる8月...
胚培養士のお仕事1日密着! 本日は受精卵の作成を行っ...
牛の人工授精 突然ですが「AI」と聞い...
令和4年 畜魂祭を開催しました 去る6月14日、令和4年...
種雄牛『花靖国』の採精 2022年7月某日、小比...
フリーマーチンなの?? フリーマーチンって? ...
黒毛和牛のOPU(経膣採卵) 小比類巻家畜診療サービス...
新年度を迎えて 最近は手軽なツイッターに...
盗食の決定的瞬間 皆様あけまし...
牛の帝王切開手術その2 牛舎の片隅でココア色の柔...