人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新年度を迎えて

最近は手軽なツイッターにのめりこんでしまい、こっちのブログはすっかりおろそかになっておりました。がしかーし、今日は大切な年度始めの日(ウソをつく日でもある)。たまにはすこし長めの文章で弊社の「今」をお伝えしたいと思います。

新年度を迎えて_c0126281_15103803.jpg

新年度スタートの朝、雲ひとつなく広がる青空。今日から社会人デビューする若者たちは、大きな不安を感じながらも、希望に満ちた朝を迎えたことと思います。

小比類巻家畜診療サービスもこの春はな、な、なーんと!5名(家畜人工授精師3名、胚培養士1名、家畜管理員1名)の新入社員を迎えました。地方の人口減少や畜産業界の人手不足が深刻といわれる昨今ですが、幸いにも頼もしい牛好きさんたちが全国から集まってきてくれました。

みんな遠いところ来てくれてありがとねー。平均年齢下げてくれてありがとねー。個性強めの先輩だらけですが、根はいい人たちばかりです。わからないことは何でも聞いてねー。

新年度を迎えて_c0126281_15104327.jpg
そして今朝は社員全員が集まり、新人さんたちの紹介と社長から年度始めの訓示がなされました。

かつてない苦境にあえぐ畜産・酪農業界ですが、今年はあんなこと(エーッ)やこんなこと(キャーッ)など、新しいことにどんどん挑戦していくことが示されました。

そして日々の研鑽も大切に。個々の技術と能力を高めることは会社のためのみならず、農家さんの経営安定にもつながり、ということは自給率の低い我が国の「食」を下支えすることに貢献するワケです。

若くてエネルギッシュなパワーも加わり、小比類巻家畜診療サービスはますますパワーアップ。「畜産・酪農業界の再生はオラたちにまかせろやー!」という強い気持ちで、われわれは今年度も全力で取り組んでまいります!ウソじゃありません。ホントです。どーぞよしなにー。


by vetkohi | 2023-04-01 16:43 | 牧場の日常風景

小比類巻家畜診療サービスの日常をスタッフが交替でゆるーく発信。当社は青森県上北郡東北町で和牛の受精卵移植や家畜診療、繁殖牧場などを行っています。


by vetkohi
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31